-
ローリング療法について
2020/5/30肩こり・首こりの悪化を防ぐ
今回は、片手で持つローリング器、ビューティミニで、目の疲れ【眼精疲労】を和らげる為に有効性の高い場所をご紹介します【眼精疲労
】を緩和するローリング
長時間のパソコン、スマートフォンや読書などで酷使した目の疲れを、目の周り、眉毛全体...
-
ローリング療法について
2020/4/20免疫力UP
運動不足で睡眠が浅くなっていませんか? 以前、テレビ・ラジオのコメンテーターなど様々な分野で活躍されている精神科医 名越康文先生の「怒りのコントロール」と「自律神経の老化防止」についての講演を拝聴させて頂きました。 「怒...【太陽光を浴びながらのウォーキングで自律神経の老化を防ごう
】
-
ローリング療法について
2020/4/3免疫力UP・体質改善の第一歩
うまく眠れない=不眠の話 前回は、睡眠の話を致しましたが、今回は、「うまく眠れない=不眠の話」をしてみましょう。 不眠とは、睡眠時間の長さによって判断されるものではなく、覚醒時に不快感(だるさ、眠気)があったり、日常生活...続き【不眠について】&頭のセルフケアローリング
-
ローリング療法について
2020/3/25コロナに負けるな
睡眠とは… 睡眠とは、、、一言で言うと、眠ること。 周期的に生じる意識水準の低下現象を言います。 普通、人は夜になると眠くなり、朝には目覚めます。このリズムは、脳の中の時計=生体時計(体内時計)にコントロー...免疫力低下予防・睡眠のおはなし&ローリングによる入眠ポイント
-
義援金のご報告
2020/3/132020年2月の義援金 あしなが震災孤児育英会
2月の義援金はあしなが震災孤児育英会へ ▽あしなが育英会 www.ashinaga.org/about/ 2011年度より、皆様から頂いた施術料金の一部を毎月義援金として送らせて頂いております。 ローリング療法とは 不調... -
体質改善
2020/3/13体質改善に向けて今日から出来ること〜
今年も花粉の辛い季節がやってきましたね! 体質改善に向けて今日から出来ること〜辛い花粉症に効果的な鼻うがい
辛い花粉症に効果的な鼻うがい
新型コロナウィルスの陰で、今年も花粉の辛い季節がやってきてい...
-
ローリング療法について
2020/3/4
新型コロナに負けるな!おうちでできるストレス解消法 新型コロナウィルスの影響で、ここ暫くはお家で過ごす時間が長くなりそうですね。そのような状態が続くと、運動不足やストレスで血流が阻害されることになり、しこりが発生して不調...えんぴつ・麺棒・しゃもじ等でローリングセルフケア
-
ローリング療法について
2020/2/21〜肩こり・首の痛み〜 その痛みの原因は、肩や首だけとは限りません
肩こり・首の痛みはどこからやってくる? 肩こり・首の痛みは、生きている上での永遠のテーマと言われるほど原因は様々です。マッサージや整体へ行っても、なかなか改善せず長い間辛い思いをされている方も多くいらっしゃいます。 では... -
体質改善
2020/2/14風邪予防。体質改善への第一歩。自身の免疫力を低下させない為に今日から出来る事
気をつけていたのに風邪を引いてしまった〜思い返すと、風邪を引く前。。ドカ食いしたり、飲み会が続いたり、胃腸に負担かけた後で、風邪を引いてしまった~~ってことありませんか? 新型コロナウイルス、インフルエ...
-
ころころ整院のおすすめ!
2020/2/7体質改善していても、甘いものは食べた〜い!プロテインチョコ作ってみませんか?
院長お薦め手作りお菓子プロテインチョコ体質改善していても。 甘いものは食べた〜い
ですよね。かさ増しでたんぱく質も入って栄養満点。混ぜるだけです
...