-
ローリング療法について
2020/11/17ぎっくり腰チェック&セルフケアーローリング😊
この時期に多くなる症状が、【ぎっくり腰】です。前回に引き続き、 皆様の健康にローリング療法が役立ちますよう! 【ぎっくり腰チェック】 【ローリングせルフケア】 【養生法】 をお話したいと思います。 ぎっくり腰チェック 現... -
ローリング療法について
2020/7/26免疫力UPへ【冷えとりのローリング法❗️】
実は冬よりも事態は深刻⁉️ 夏は、冬よりも冷房や冷たい飲み物などで、体が冷えやすく体調にも影響しやすい季節です。 冷えは、「万病のもと」と、昔から言われている様に、冷えによる血行不良が原因で、... -
ローリング療法について
2020/4/20免疫力UP・コロナに負けるな❗【太陽光を浴びながらのウォーキングで自律神経の老化を防ごう🍀】
感染拡大がまだまだ続いている中、睡眠が浅くなっていませんか? 昨年末、テレビ・ラジオのコメンテーターなど様々な分野で活躍されている精神科医 名越康文先生の「怒りのコントロール」と「自律神経の老化防止」についての講演を拝聴... -
ローリング療法について
2020/3/4✏️えんぴつ・麺棒・しゃもじ等でローリングセルフケア
新型コロナに負けるな!おうちでできるストレス解消法 新型コロナウィルスの影響で、ここ暫くはお家で過ごす時間が長くなりそうですね。そのような状態が続くと、運動不足やストレスで血流が阻害されることになり、しこりが発生して不調... -
ローリング療法について
2019/11/5使用するローリング器について。
当院は蓑原ローリング療法という特許療法を主に用いた治療をしております。 一般的にマッサージや指圧は手や指を使って体を揉むものですが、ローリング療法とは、施術者が手で転がして扱う独自のローラー器具を使って、全身の筋肉や皮膚... -
ローリング療法について
2019/10/23ローリング療法について
首・肩のこり、頭痛、肩痛、腰痛、 ぎっくり腰、膝痛、神経痛、関節痛、関節のこわばり、五十肩、 自律神経失調症、内臓の不調、手足のむくみ、冷え性、虚弱体質、慢性婦人病、慢性消化器病、 その他… ○自律神経からく...