日本人は世界一、座りっぱなし⁉️ 

Contents

今回は【座りっぱなしの害を知ろう】&【自分で自分を楽にするセルフケアローリング法】をご紹介します。

健康を損なう【座りっぱなし】の害を知ろう~

今、世界的な健康課題ともいえるのが【座位行動】をいかに少なくするか。その背景にあるのは、座りっぱなしの時間が長いと健康に大きな悪影響を及ぼすことが明らかになってきたことです。

あなたもしていませんか?長時間の座位行動

座位行動とは「座りっぱなし」ともいわれ、就寝時以外に座って、または寝そべって行う全ての行動のことをいいます。

●パソコンやスマホでのメール、ネットショッピング

●デスクワーク、勉強

●車の運転、電車やバスでの着席

●食事、読書

●テレビ、動画鑑賞

運動習慣があっても危険!

長時間の座位行動そのものが問題になるので、余暇にスポーツなどで定期的に運動している人でも座位行動が長いと健康リスクが高まることもわかっています。寝そべったり、座っているとラクに感じますが、それを長時間続けると身体の中では異変が起こり、次のような不調をまねきます。

●消費エネルギーの低下

●代謝不良

●血行不良

●肥満

●糖尿病などの生活習慣病

●肩こり、腰痛

●むくみ

●足腰の衰え

座位行動の悪影響は日本人の大規模調査で明らかになっています。座っている時間が長いほど、死亡リスク大!

日本人は世界一、座りっぱなし❗️

国別の平日総座位時間の研究で、日本人は、最長の420分(7時間)/日

調査国全体の平均は300分(5時間)/日

※世界20か国の総座位時間(シドニー大学などの研究より)

WHOが警鐘!座りっぱなしを少しでも減らして、身体を動かす工夫を🙆

①身体活動は心身の健康に寄与する。

定期的な身体活動は世界の死亡者数の4分の3近くを占める心臓病、2型糖尿病、がんといった疾病の予防・管理に貢献し、うつや不安の症状を軽減して思考力、学習力など総合的な幸福感を高める。

 

② 少しの身体活動でも何もしないよりは良い。

多いほうが良い

 

③全ての身体活動に意味がある。

身体活動とは?、、、仕事やスポーツ、徒歩や自転車などでの移動だけでなく、日常の生活活動や家事など身体を動かす全ての活動。

 

④筋力強化は全ての人の健康に役立つ。

特に高齢者(65歳以上)は転倒予防と健康増進のために、筋力の強化に加えてバランスと協調(身体の各部位を調和して思い通りに動かせる能力)を重視した身体活動をとり入れるべきである。

 

⑤座りすぎで不健康になる。

座りすぎは、心臓病やがん、2型糖尿病のリスクを高める。健康づくりには、座りっぱなしの時間を少しでも減らして身体活動を行うことが大切である。

 

⑥身体活動を増やし、座位行動を減らすことにより、妊娠中および産後の女性、慢性疾患のある人や障害のある人を含む全ての人が健康効果を得られる。

今よりほんの少しプラスでもOK❗️身体活動を増やすためのヒント🙆

家電製品のリモコンやティッシュなどよく使うものは遠くに置く。

テレビのCM中はストレッチやマッサージタイムに。

子どもや孫、ペットと外で遊ぶ。

目的地まで少し遠回りして歩く。

掃除や洗濯、調理などの家事を積極的に行う。

電話は立って受け答えする。

電車やバスではできるだけ立つ

デスクワークや読書などのときは30分~1時間毎に立ち上がってかかとやつま先の上げ下げをする。

☆☆スマホやキッチンタイマーアラーム設定しておくと便利!☆☆

 

動ける身体を食べてつくろう

【たんぱく質】筋肉のためにしっかりとろう!

〇筋肉の主成分で、筋肉量の増加や筋力強化に欠かせない。
〇骨や軟骨の成分にもなる。
〇高齢者は不足しやすいので特に毎食意識して

→大豆・大豆製品、魚、肉など

【ビタミンB群】動くエネルギーを生み出す

〇3大栄養素を分解してエネルギーに変えるのに必要。
〇年齢が高くなると吸収率が低下して不足しやすい。
→レバー、豚肉、精製度の低い穀物、大豆・大豆製品など

 

【グルコサミン】【アセチルグルコサミン】滑らかに調和のとれた働きの為に

〇関節軟骨の成分。
〇体内で合成されるが、加齢とともに減少する。
→甲殻類の甲羅など

 

【カルシウム】【ビタミンD】身体を支える骨のために

〇カルシウムは骨の主成分で、日本人に最も不足している栄養素。
→大豆・大豆製品、乳製品、小魚など
〇ビタミンDはカルシウムの吸収を助けて骨を丈夫にす
→干ししいたけ、きくらげ、魚介類など

【抗酸化物質】活性酸素を消去する

〇活性酸素は身体を動かすと発生し、過度に発生すると疲労をまねくほか、健康を害する。
〇抗酸化物質には筋肉の維持に関係しているものもある。

ビタミンA・C・E:緑黄色野菜、柑橘類、ナッツ類、大豆・大豆製品など
ポリフェノール:プルーン、アムラ、大豆・大豆製品など

(三基商事ニュース&コミュニケーションより抜粋)

【自分で自分を楽にするセルフケアローリング法】

眼精疲労(頭重感にも有効です)

※まゆげ・・・細かくローリングしましょう。コリコリとしたところを見つけたら十回ほどローリングします。

※おでこ・・・おでこには、内臓諸器官の反射区があります。

※こめかみ・頭全体・・・ビューティローラーで、髪の毛を引っ張る事を防ぐために、タオルを被せてローリングしましょう 

 

首 ・ 肩 コ リ ~その1

手 指 ~ 手 首 ~ 前 腕 部 ~ 上 腕 部 ~ 鎖 骨 の 上 下 ~ 胸 部 ~ 肩 ~ 首 の 順 に 腕 の 両 側 面 を 、 ま ん べ ん な く ロ ー リ ン グ し ま し ょ う 。

ローラーの持ち方😊

〇表 層 を ロ ー リ ン グ す る 場 合 ( 軽 く ロ ー リ ン グ す る 場 合 )

ビ ュ ー テ ィ ロ ー ラ ー の さ さ え 上 に 、 第 二 指 を の せ 、 ほ か の 指 で に ぎ り を 軽 く 握 り ま す 。

〇中 層 、 深 層 を ロ ー リ ン グ す る 場 合 ( 強 く ロ ー リ グ す る 場 合 )

 ビ ュ ー テ ィ ロ ー ラ ー の さ さ え を 親 指 と 人 差 し 指 で 持 ち  ほ か の 指 で に ぎ り を 持 ち ま す 。    

〇首 の 付 け 根 を ロ ー リ ン グ す る 場 合 

ビ ュ ー テ ィ ロ ー ラ ー の さ さ え に 親 指 を か ま せ 、 他 の 指 全 体 で に ぎ り を 持 ち ま す 。

 〇肩 の 肩 甲 骨 側 の 方 を ロ ー リ ン グ す る 場 合 

【 表 層 を ロ ー リ ン グ す る 場 合 の 持 ち 方 】 に 似 て い ま す が 、 に ぎ り を 長 く 使 え る よ う に 指 の 位 置 を 下 げ て 持 ち ま す 。

 

 

〇 腕 や 指 は 、 表 も 裏 も 、 全 部 ま ん べ ん な く ロ ー リ ン グ し ま す 。

〇 ス ピ ー ド は ゆ っ く り ロ ー リ ン グ し ま し ょ う 。(ローリング新聞より抜粋)

次回も【自分で自分を楽にするセルフローリング法】を続けてご紹介いたします

この症状に関する施術記事